プロモーション

ブランディング全般

連載|波を作るブランディング #03:「しくみ」で続けるブランド発信のリズム設計

ブランドの発信を一過性で終わらせないために。「波をしくみ化」するリズム設計について、中小企業向けの実践的なブランディングを軸とした「しくみドコロ」らしく、あれこれと。
ブランディング全般

連載|波を作るブランディング #02:「つながり」で記憶されるプロモーション

単発のプロモーションで終わらせず、記憶に残るブランドへ。中小企業向けに、企画をつなぐブランディング戦略について、中小企業向けのブランディングを軸とした「しくみドコロ」らしく、あれこれと。
ブランディング全般

連載|波を作るブランディング #01:「一発勝負」から卒業する発想

中小企業向けに、一発勝負で終わらない「波を作る」プロモーションの考え方とブランディング戦略を「しくみドコロ」らしく、あれこれと。
ブランディング全般

スタートアップや中小企業ほど「ブランディング」は必須かと!!

「ブランディング」で儲かる会社に!①「ブランディング」という情報が飛び交っている中、スタートアップや中小企業向けに「ブランディングを軸とした仕組み作り」を主に16年続けてきた「しくみドコロ」プロデューサーが、かなり実践的にあれこれと。
各種プロモーション

バラエティやコスメショップ展開で必要なPOP等の販促物について②

全国バラエティやコスメショップ展開で必要な店頭販促物について、その重要性と種類、また現状や仕様についてあれこれと。また、バイヤーや各店舗担当者と一緒に売り場やブランドを育てていく関係のキッカケについて。「ブランディングを軸とした仕組み作り」を主とした「しくみドコロ」らしく。
各種プロモーション

バラエティやコスメショップ展開で必要なPOP等の販促物について①

全国バラエティやコスメショップ展開で必要な店頭販促物について、その重要性と種類、また現状や仕様についてあれこれと。「ブランディングを軸とした仕組み作り」を主とした「しくみドコロ」らしく。
コンテンツビジネス

コスプレイヤー市場とVtuber市場を比較|ブランディング視点で見えた伸びる条件とグッズ戦略

コスプレイヤー市場とVtuber市場を比較。規模や特徴、ブランディング視点で見た伸びる条件やグッズ戦略まで、しくみドコロらしく解説します。
各種プロモーション

ヘアケア商品を展開するなら、“美容師”巻き込みをおすすめします!

ヘアケア商品を展開するなら、なぜ美容師さんを巻き込むことがオススメなのか、その理由についてあれこれと。「ブランディングを軸とした仕組み作り」を主とした「しくみドコロ」らしく。
ブランディング全般

「ブランディング」と「クラウドファンディング」の相性について。

「ブランディング」と「クラウドファンディング」の相性の良さと相乗効果、活用方法などについて、「ブランディングを軸とした仕組み作り」を主とした「しくみドコロ」らしく、あれこれと。
雑貨その他共通

「雑貨」展開はやっぱり棚の“面“見せかと!

雑貨の面展開のおすすめ理由について、あれこれと。「ブランディングを軸とした仕組み作り」を主とした「しくみドコロ」らしく。
#しくみドコロ|松本カヅキをフォローする